賢い妻の耳!?

ここパン屋じゃないよ。
ドン・キホーテ小田原店で目を疑った!
なんでこんなところにパンの耳が売っているんだろう!?
パン屋ならパンの耳売ってるのは見たことがある。
しかも価格は、88円(税別)で販売していた。
賢い妻の耳!!
ネーミングが気に入りました。

パンの耳の思い出。
呑兵衛の子供の頃は、今みたいに手軽に買物が出来るコンビニなんてものは無かった。
お菓子なんて滅多に買って貰えなかった。
母親がシュークリームや蒸しプリンを良く作ってくれた。
たまにパンの耳を油で揚げて砂糖をまぶしたお菓子?を作ってくれた。
旨かった!
令和の時代パンの耳どうやって食べるのかな?
母さん色々作ってくれてありがとう。

にほんブログ村