【ミツカン金のつぶ】ふっくらなっとう旨い!

【ミツカン金のつぶ】ふっくらなっとうで一杯!
今となってはスーパー、コンビニでも気軽に買える納豆。
呑兵衛の子供の頃はコンビニなんて無かった。
自転車で豆腐売りがプーハーってラッパ鳴らしながら売りに来てました。
その音がとーふって聞こえる。
星の数程ある納豆からなぜ?
ふっくらなっとう選んだのか、、、
それは、、、
そのスーパーで最安だったからです。




呑兵衛風納豆の作り方
塩を少々入れてかき混ぜる。
※なぜ塩を入れるかと言うと父親の俗説で良く粘りがすると。
混ぜ終われば、からし鰹と昆布だし醤油を投入!



ふっくら出来上がりました。
最初に醤油を投入すると糸があまり引きません。



これかが呑兵衛流!
いつもながらのタバスコ&チリペッパーで完成!
ごはんのお供にも合いますが呑兵衛はそのままつまみでいただきます。



余談ではあるが安い納豆のパッケージ?ケース?は
混ぜている間に底に穴が開いてしまいます。
それとまだあります。
安い理由は使用大豆がアメリカ、カナダの混合使用だから。
本来ならば国産を買いたいところですが、、、
納豆の匂いしなくて寂しい。
何でも無臭にするなと呑兵衛は思います。
投稿記事
美味しいふっくらなっとうに乾杯!ごちそうさまでした。
ありがとう。
にほんブログ村